日本ロボット工業会と日刊工業新聞社は11月29日~12月2日、東京都江東区の東京ビッグサイトで、「2017 国際ロボット展[INTERNATIONAL ROBOT EXHIBITION 2017(iREX2017)]」を開催した。同展は、人とロボットが共存・協働することによって、より優しい社会となることを目的に、「ロボット革命がはじまった ― そして人に優しい社会へ」をテーマに開催するもの。
ファナックブースでの、協調作業ロボットのデモ
製造現場で作業者と共存・協調作業するロボットなどが多数披露される中、ベアリング&モーション機器関連では以下のような出展があった。
イグスは、ロボットの軽量化に貢献する無潤滑樹脂ベアリング「イグリデュール」やロボット動作向けのケーブル保護管「トライフレックスR」のほか、細く軽く切れにくい長寿命の可動ケーブルで、新規セパレータによって組立時間を短縮できる「E4.1Lエナジーチェーン」、低コストのモジュラー式ロボット関節ユニット「ロボリンク」、予知保全にスマート・プラスチック稼働中に寿命予測し予期せぬダウンタイムを防ぐ「スマート・プラスチック」などを、それぞれのデモ機で紹介した。
イグス「スマート・プラスチック」のデモ機
ジェイテクトは、「少子高齢化」「労働人口不足」「労働災害の増加」などの社会課題に対し、同社がEPSで培ったアシスト技術や軸受で培ったトライボロジー技術、ロボティクス技術といった強みを活かして製造現場の軽労化・省力化を目指して開発した、最大10㎏のアシスト力を実現する「パワーアシストスーツ」を展示した。2018年度に販売開始の予定だ。
ジェイテクト「パワーアシストスーツ」
ニコンは、従来モータ・減速機・ブレーキ・エンコーダ・ドライバの個別コンポーネントの組合わせが必要だったアクチュエータを一体化させることで設計自由度が高いロボットの導入を可能にする「一体型アクチュエータ」を提案した。同社独自のダブルエンコーダの採用によってフルクローズド制御を可能にして高精度化とトルク検出を実現できることや、EtherCATの採用によって上位コントローラとモジュール間の通信を高速・省配線で実現できることなどをアピールした。
ニコン「一体型アクチュエータ」
日本ベアリングは、本年7月に発売を開始し「2017年度グッドデザイン賞」を受賞した高剛性・高運動精度の新開発ローラーガイド「EXRAIL(エクスレール)」と、同製品をロボットにトランスフォーム(変形)させたキャラクター「exrail-1(エクスレール-ワン)」の全長150cmのディスプレイを展示した。そのほか、ローラースリップ完全防止のスタッドローラーシステムを内蔵した、世界最小クラスのローラー径1.5mmの「NV1形」や、ボールねじとスプラインの軌道溝を設けた軸と高剛性で高精度なボールねじナットとボールスプライン外筒で構成され、1軸で「位置決め」「直線運動」「回転運動」を行えるため、これら運動を組み合わせることでスカラ形ロボットなどに使用できるボールねじスプライン「SPBR-KP」などを紹介した。
日本ベアリング「EXRAIL」と「exrail-1」のディスプレイ
日本精工は、病院などを訪れる視覚障がい者や高齢者などの利便性を高めるとともに外来者案内の負担を軽減する「ガイダンスロボット LIGHBOT」を展示したほか、軸受内部仕様の最適設計と適正な予圧調整で、高剛性と長寿命を同時に実現し設備の安定稼動、コンパクト設計や軽量化に貢献する「高剛性薄肉アンギュラ玉軸受」や、二つのモーションを1ボディで実現、狭いスペースでのモータによる荷物の上げ下げなどを可能にする「2軸一体型モータ」などを展示した。
日本精工「ガイダンスロボット LIGHBOT」
ハイウィンは、エンコーダ付きステッピングモータで、50~100%の範囲で把持力を1%単位で制御でき、変形しやすいワークや壊れやすいワークを把持でき繰返し位置決め精度が±0.01mmの電動グリッパ「XEGシリーズ」(2017年度グッドデザイン賞受賞)を展示した。同製品を含め電子機器や半導体、医療、食品業界など様々な自動化製品として、二爪/三爪エコノミータイプのコントローラ付き電動グリッパ「SEG/STGシリーズ」や、無限旋回のロータリージョイント「ERJシリーズ」などを紹介した。
ハイウィン電動グリッパ「XEGシリーズ」のデモ機