メインコンテンツに移動
SEMICON Japan 2024

 

THK、ドコモ、シスコと製造業向け新IoT サービスで協業

 THKは、NTT ドコモ(ドコモ)およびシスコシステムズ(シスコ)と協業で、簡単・安全・グローバルに運用可能な製造業向け予兆検知IoTサービス「OMNI edge(オムニエッジ)」( http://www.thk.com/omniedge/jp )を構築する。10月18日に東京港区のTHK本社で記者会見が行われ、2019 年春の商用化を目指し検討を開始することが表明された。

写真左から、古川浩司NTTドコモ常務、寺町崇史THK専務、濱田義之シスコシステムズ執行役員写真左から、古川浩司NTTドコモ常務、寺町崇史THK専務、濱田義之シスコシステムズ執行役員

 THKの直線運動転がり案内(直動案内)「LMガイド」の損傷状態や潤滑状態を数値化できる「THK SENSING SYSTEM」を活用して取得したデータをドコモのモバイル回線を介して、シスコのエッジコンピューティングルータ、もしくはスマートフォンで蓄積し、THK のデータセンターで監視できるパッケージ型のサービスを構築することで、製造現場での予兆検知・予兆保全による生産性向上につなげる狙いだ。
181018THK03

OMNI edgeイメージ図OMNI edgeイメージ図

 商用化に先立ち、2019 年2 月より、直動案内のエンドユーザー50 社を対象とした無償トライアルを実施する。同サービスの仕組みに共感し共同での運用試験を希望するエンドユーザーの募集( http://www.thk.com/omniedge/jp 参照)を10月18日~2019年1月末まで行う。THKでは、無償トライアルを通じて、自動包装機や搬送機器、射出成型機など多様な産業機械のエンドユーザーでアプリの動作を確認していくとともに、適用効果が大きいアプリケーションについてマーケティングを強化するなど、販売・サポート体制のあり方といったビジネスモデルを模索していく。

搬送用ロボットでのLMガイド適用事例搬送用ロボットでのLMガイド適用事例

 国内の製造業では、高齢化などにより離職が進み、特に熟練労働者の労働力不足の深刻化が懸念されている。これにより、現在は手作業に依存している製造装置の保守点検作業の自動化や、故障予兆検知をシステム化するニーズが高まっており、製造装置メーカーは、独自に制御装置のデータ取得や設備状態を可視化する試みを進めている。

 しかし、製造装置全体の不具合を検知したとしても、故障部分の特定には、手触りの違和感や異音など、熟練した保守点検作業員の感覚による診断が必要な状況となっている。また、各部品のセンシングデータを取得した場合でも、部品の専門知識がなければ、データ解析ができず、故障検知に至らないケースも多々ある。

 さらに設備状態を可視化するIoT システム構築には、工場内ネットワークとの接続などIT に関する専門知識と多額の初期・運用費用が必要となるため、システムを導入できないケースも多く存在する。

 THKでは製造業におけるこうした課題を解決するため、現場の装置に後付けが可能な専用センサによりLM ガイドの損傷状態をデータとして取得し、可視化できる技術「THK SENSING SYSTEM」を開発。製造装置全体ではなく、故障要因となる主要部品LMガイドの状況を直接計測・診断することで、損傷部分の特定を可能にした。

THK SENSING SYSTEMイメージ図THK SENSING SYSTEMイメージ図

 今回、直動案内の世界トップシェアメーカーのTHKと200数十ヵ国というグローバルネットワークとサポートを提供するドコモ、ネットワーク機器の世界最大手であるシスコの3社が協業。「THK SENSING SYSTEM」に加えて、シスコのエッジコンピューティングルータもしくはスマートフォンに集約したデータを、ドコモのモバイル回線を介してセキュアに収集することにより、予兆検知の実現に向けたTHK の新サービス「OMNI edge」として提供することを検討していく。「THK SENSING SYSTEM」で取得したデータを用いることで、LM ガイドの状態診断や装置の予兆保全を可能とするアプリケーションとして提供できるようにする。

 「OMNI edge」の最大の特徴として、IoT 化に必要なデータ収集・蓄積・分析といった設計・構築作業を自動化することで、IT 担当者不在の製造現場でも簡単に短期間での導入を可能とし、保守運用に関してもトータルサポートを実施することで、ユーザーの負担を軽減することを目指す。

 寺町崇史THK専務(THKインテックス社長)は、「当社の提供するLMガイドは搬送用ロボットのテーブルの送りなど装置のベース部分に用いられるため、LMガイドの損傷を検知できず突発故障ともなれば装置が停止し生産性が低下、その経済損失は計り知れない。製造業の大半は中堅企業が占めるが、THK SENSING SYSTEMおよびOMNI edgeは中堅企業が長年使い続けている機械にも後付けで導入でき、ネットワークの知識も要らず簡単に設定でき、データを安全に収集・継続して安定運用できる。稼働環境によっては摩耗粉が潤滑油に混入して潤滑状態を悪化させ、LMガイドが損傷して装置の突発停止につながる恐れもあるが、OMNI edgeによる異常の早期発見、予兆保全(計画保全)によって装置の長寿命化と生産性向上に寄与できる」と語った。

寺町崇史THK専務寺町崇史THK専務

 さらに、LMガイド予兆検知アプリから始めて、部品としてはボールねじなどの直動製品ほかの要素部品診断アプリへと拡張、さらに装置を対象に品質不良予兆検知アプリ、装置性能維持アプリといった具合に、OMNI edgeの機能を拡張して順次提供していきたい考えを示した。

 3 社では今後、本サービスの商用化の検討により、製造現場の持続的な生産性向上に貢献していきたい考えだ。