日本トライボロジー学会は7月19日、東京都港区の機械振興会館で、「第11回トライボロジー・スキルアップ講座 信頼性試験 —トライボ要素設計のための信頼性試験—」を開催する。
本講座では、多くの人が必要と感じながらも、取り掛かりにくく、現象も複雑で、結果の整理も難しいトライボ要素の信頼性試験について、信頼性工学の基本的な原理原則から、どのような試験機を使って、どのような試験条件を用い、試験結果をどう解釈すれば有用なデータが得られるのかという応用まで、具体的な事例を交えて紹介.軸受、歯車、潤滑油などの主要なトライボ要素を対象に、信頼性試験において得られる知見を設計に反映するための考え方を解説する。パネルディスカッションでは、講師が豊富な経験を活かして受講生の疑問に応える。
これから信頼性試験を業務に役立てたい研究者および開発者などで同学会が主催する「トライボロジー入門講座」レベルの知識を有する人を対象とし、信頼性試験に関する専門知識や経験は不要。
主催:(一社)日本トライボロジー学会
開催日
2018年7月19日(木)10:00~16:50
受講料(税込)
正会員:10,000円、維持会員会社所属の非会員:15,000円、学生会員:3,,000円、非会員:30,000円
プログラム
・「面圧強度評価、摩擦摩耗評価の試験機、試験法」藤井正浩 氏(岡山大学)…トライボ機素の面圧強度評価試験や摩耗評価試験を中心に、信頼性試験の実例とその結果の解釈や整理について解説。
・「転がり軸受の寿命試験」佐田 隆 氏(ジェイテクト)…転がり軸受の寿命の特徴と、それを評価するための試験の押え所を解説するとともに、軸受寿命に関する共同研究の成果を紹介。
・「潤滑油の機能と信頼性試験」吉田直樹 氏(トライボテックス)…潤滑油は求められる機能の設定が重要。ここでは潤滑油に対する信頼性試験の考え方について、事例を含めて解説する。
・「プラスチック歯車設計の勘所」森脇一郎 氏(京都工芸繊維大学)…材料特性および成形加工に関わる設計時の留意点について失敗例を挙げて紹介するとともに、プラスチック歯車強度評価規格 JIS 1759 の概要を説明。
・講師によるパネルディスカッション…講習の申込時に寄せられた質問を中心に、パネラーが経験に基づいて説明する。
会場
機械振興会館 6D-4会議室
(〒105-0011 東京都港区芝公園3-5-8)
申込先
(一社)日本トライボロジー学会
http://www.tribology.jp/conference/skillup/skillup_11.html
ホームページ
(一社)日本トライボロジー学会
http://www.tribology.jp/