メインコンテンツに移動

2025年7月号

bmt2507号表紙s

 

 

電子ブックの閲覧は左画像をクリックしてください。

(発行から1年間閲覧可能)

特集:産業用ロボット

◇産業現場の自動化を支える協働ロボットの技術と導入事例・・・ロボットメーカー各社に聞く

◇超薄型ボールベアリング・電動アクチュエータの技術とロボットへの適用・・・木村洋行 北澤 潤 氏、青木 和久 氏に聞く

◇球体型ドローンとMID機能付きロボットフィンガーの技術と適用・・・DIC 森 耕太郎 氏に聞く

◇DDモーター付き磁性流体シールの技術と適用・・・ハイウィン 林 育志 氏、フェローテック 来住 和広 氏に聞く

キーテク特集:設備の予兆保全技術

◇機械要素からアプローチする設備の予兆保全技術・・・編集部

◇潤滑油剤からアプローチする設備の予兆保全技術・・・編集部

連載

注目技術:第47回 9月22日~26日開催、EMOハノーバー2025に見るbmt技術・・・出展各社

現場に行こう No.003・・・㈱東研サーモテック イノベーション事業部 オープン・イノベーション・センター

トップインタビュー No.022・・・大豊工業 加納 知広 氏 に聞く

あるコスモポリタンの区区之心 第25回 昔話、趣味の量子力学と格闘して・・・紺野 大介

トピックス

日本トライボロジー学会、第70 期会長に佐々木信也氏(東京理科大学)

日本滑り軸受標準化協議会、第41 回総会を開催、新会長に濵﨑俊一氏(オイレス工業)

日本トライボロジー学会、2024 年度学会賞表彰式を開催

日本工作機器工業会、創立70 周年式典を開催

雑誌ご購入

定期購読はこちらから

単号のみのご購入はこちらから(外部サイト)

協賛企業一覧

広告資料請求は資料請求フォームから請求番号をお知らせ下さい。
企業名 広告内容(クリックで掲載された広告が表示されます) 請求番号
厚地鉄工

「スケール除去」、「下地処理」、「バリ取り」、「ピーニング」:ブラストのことなら厚地鉄工へ

1
川邑研究所

さまざまな分野の潤滑問題を解決する、コーティングソリューション「DEFRIC」

2
協同油脂

トライボロジー技術を核とした潤滑のスペシャリストとして、新しい世界を切り開いていきます。

3
木村洋行

ケイドンは超薄型ベアリングのパイオニアです

4
大同メタル工業

あらゆる「動き」を支える究極のトライボロジーが夢を拡げる

5
大豊工業

トライボロジーから拡がる環境対応製品

6
DIC

「0.1N以下の把持力はコントロールできない!」そう思っていませんか?

7
東研サーモテック

社会を、未来を、進化させる力。ーモノづくりを支える金属熱処理テクノロジーー

8
東陽テクニカ

設備の健康診断、されていますか?|油中粒子計測器「PI-1000」

9
ナノコート・ティーエス

表面材料技術のフランスHEFグループ 貴社の表面の問題を解決し最適な表面処理をご提案します

10
日本ベアリング

お客様のニーズに合わせたカスタマイズテーブルを製作いたします。

11
パーカー熱処理工業

Optimol社のSRV®5がトライボロジーのお悩みを全部解決!|受託試験受付中!

12
不二WPC

FDA認証取得のDLCコーティング

13