メインコンテンツに移動

NTN、経済産業省こどもデーで「回る学校」を開催

 NTNは、8 月6 日、7 日の両日、東京都千代田区の経済産業省本館で開催される「経済産業省こどもデー」において、親子でベアリングについて学ぶことができるイベント「NTN回る学校」を開催する。

 経済産業省こどもデーは、霞が関に所在する各府省庁等が連携し、全国の子どもたちとその保護者を対象に、広く社会を知り、政府の施策への理解を深めてもらうほか、イベントへの参加を通じて親子の触れ合いを深めてもらう「こども霞が関見学デー」の一環として毎年夏に実施、各企業や団体により親子で楽しめるさまざまなプログラムが開催される。

 今回のNTN 回る学校では、「遊びを通してベアリングの仕組みが分かる体験教室」をテーマに、ベアリングの組み立て体験に加えて、鉄琴を組み合わせた回転台でオリジナルのメロディを作成できるプログラム「回る楽器職人」や、ベアリングや摩擦に関する映像を使ってベアリングの魅力を紹介する。日常生活であまり目にすることのないベアリングを実際に見て、触ってもらい、親子で一緒に楽しみながらその役割や仕組みを楽しく学ぶことができる。

 NTNでは「遊びながら学べるこの体験を通して、親子で新しい発見をし、自然と絆が深まるようなワクワクするコンテンツを用意しているので、ぜひ多くの方々に来場をいただきたい」とコメントしている。

 イベントの概要は以下のとおり。

・開催期間:8 月6 日(水)~8 月7 日(木)
・開催時間:10:00~16:00
・開催場所:経済産業省本館(東京都千代田区霞が関1-3-1)
1 階(受付)、地下2 階講堂ほか
・オフィシャルサイト:https://www.meti.go.jp/intro/kids/torikumi/index.html

NTN 経済産業省こどもデー 回る学校 bmt ベアリング&モーション・テック
ベアリングの組み立て体験
外輪、内輪、保持器、ボールを組み合わせてベアリングの組み立てに挑戦できる。初めてベアリングを見る方も、ベアリングの構造や仕組みについて学ぶことができる