メインコンテンツに移動

bmt2025年11月号「特集:半導体製造プロセス」、「キーテク特集:3Dプリンティング」11/25発行!

bmt2511号表紙

 ベアリング&モーション技術の総合情報誌「bmt(ベアリング&モーション・テック)」の第57号となる2025年11月号が11月25日に小社より発行される。

 今号は「特集:半導体製造プロセス」、「キーテク特集:3Dプリンティング」で構成。特集「半導体製造プロセス」では、半導体製造においてプロセスの動きを支えるベアリング&モーション技術と、性能向上や品質管理に寄与する計測技術について紹介する。
 
 また、キーテク特集「3Dプリンティング」では、食の未来を形づくる3Dフードプリンター技術と大阪・関西万博での実証について、また、PEEK樹脂の造形も可能にした材料×機械の共創による樹脂3D造形の取り組みについて、紹介する。

特集1:半導体製造プロセス

◇半導体製造装置の市場・技術動向・・・日本半導体製造装置協会 小林 章秀 氏に聞く

◇超薄型ボールベアリングの特長と半導体製造プロセスにおける適用・・・木村洋行 足立 健太 氏、湯口 俊介 氏に聞く

◇半導体製造プロセスの品質管理に寄与する原子間力顕微鏡の最新技術・・・パーク・システムズ・ジャパン 金 鍾得 氏、鈴木 基純 氏に聞く

◇光技術を用いた最新の計測・分析技術と半導体分野への適用・・・大塚電子 新家 俊輝 氏に聞く

キーテク特集:3Dプリンティング

◇食の未来を形づくる3Dフードプリンター技術と大阪・関西万博での実証 第1回・・・山形大学 古川 英光、貝沼 友紀

◇材料×機械の共創による樹脂3D造形の市場拡大・活性化に向けた取り組み・・・大塚化学 稲田 幸輔 氏、グーテンベルク 梶 貴裕 氏 に聞く

連載

注目技術:カーボンニュートラル実現に寄与する、バイオマスグリース封入直動案内機器・・・日本トムソン 齋藤 公英 氏、吉田 史隆 氏に聞く

トップインタビュー No.024・・・ジェイテクト 小野﨑 徹氏に聞く

あるコスモポリタンの区区之心 第27回 政治家と古典音楽とディレッタント・・・紺野 大介

トピックス

JAST、トライボロジー会議 2025 秋 函館を開催

三洋貿易、トライボロジー試験の受託ビジネスを開始

メカニカル・テック社、講演会・交流会「DLC・ダイヤモンドコーティングの技術と産業応用」を開催

雑誌ご購入

定期購読はこちらから

単号のみのご購入はこちらから(外部サイト)